こんにちは、Keolaです。
みなさんは家を建てる際に、建具の色、すぐに決まりましたか??
オプション仕様は意外とすぐ決まるのですが、家全体の雰囲気に影響のある壁紙や床色、建具の色を決めるのは難しく時間がかかる人が多いのではないでしょうか。
我が家も最後の最後まで悩みました。
すべての床色と建具の組み合わせを実際に展示場で見ることができたらいいのですが、近くの展示場だけでは限界があります。
そうなると、打ち合わせでサンプルを見ながら決めていくことになるのですが、
小さいサンプルを見ているだけでは家全体の雰囲気をイメージするのは非常に難しいのです。
今回は、我が家が実際にどのように建具の色を決めたかを紹介したいと思います。
完成したマイホームに初めて足を踏み入れて、
「え!?想像していたのと全然違う!」
なんてことにならないように、ぜひ参考にしていただけたらと思います。
家のベースとなる色を決める
注文住宅で夢のマイホームとなると、色々な妄想が膨らみますよね。
まずは、どんな雰囲気にしたいというのを決めることが第一歩です。
そのイメージをもとに、家の中で最も面積の広い床色を決めていきます。
我が家の場合、
「明るいけど、明るすぎず、心が落ち着く空間にしたい」
というのが理想のイメージです。
展示場でビターウォールナットの床材を使用したグランセゾンを見学したときに、
シックで落ち着いた雰囲気に魅了され、フローリングはビターウォールナットにしよう!と決めていたのですが、
同時に建具は汚れが目立たない濃い目の色というのも決めていたので、
そうなると建具もビターウォールナット。
あれ、なんか全体的に暗すぎないか…?となり、
安易に考えていたことを反省し、そこからフローリングと建具の組み合わせについて真剣に考え始めました。
フローリングについて詳しくはこちらの記事を参考にどうぞ。
我が家のフローリングは最終的にモクリアのグレーウォルナットに決定。
理由は言うまでもありませんが、
「明るいけど、明るすぎず、心が落ち着く空間にしたい」 というイメージの色にピッタリだったからです。
床色が決まったら、次に建具の色を決めていきます。
建具の色を決める
合計6色から選ぶことができます。
・ホワイトウォールナット
・ライトウォールナット
・グレーウォルナット
・ビターウォールナット
・レッドチェリー
・ピュアホワイト
選択肢としては、大きく分けると、
「床色と統一して一体感を出す」
もしくは、
「あえて違う色にする」
どちらかとなります。
一条工務店の展示ハウスをいくつか見学しましたが、どちらのパターンもありました。
これは、i-smartの展示ハウスです。床色と合わせているパターン。
次はグランセゾンですが、こちらも床色と合わせていました。
最後に宿泊体験棟の建具。こちらは床色と違うパターン。
最後の写真のように、あえて違う色のほうがメリハリがついてお洒落ではないでしょうか?
床色と同じ色だと、なんとなく野暮ったい印象を受けます。
最終的には好みの問題ですが、私個人的には建具を床色と違う色にすることをオススメします。
i-smartの建具を選ぶうえで考慮すべきことがもう一つ。
それは、
「一色しか選べない」
ということ。
これは、クローゼットの扉も含めてです。
家のすべての建具が統一となります。
一色しか選べないというのが一番の悩みの原因でした…
あと、細かいですが忘れがちなのが、窓枠と巾木の色です。
i-smartの場合、窓枠(室内側)と巾木は白色のみとなります。
建具の色を選ぶ上で考慮すべきポイントをまとめると、
我が家の建具の色はこれ!決める上での問題点と解決策
タイトルにも書きましたが、我が家の建具の色は
「ピュアホワイト」です!
実はこれ、最終打ち合わせで決まりました。
なかなか決まらなったんです。
その原因は2つ。
我が家は廊下のない平屋です。
廊下という無駄な空間を極限までなくしました。
同時に子供部屋はリビングを必ず通る間取りにしたかったので、リビングに子供部屋の扉が3つあります。
また、リビングから一続きとなっているダイニングには2つのパントリーを設けました。
これによって、合計5つの建具が一つの空間に存在することになります。
最初は「汚れが目立たなそう」という理由でビターウォールナットにする予定でした。
しかし、壁全体のかなりの割合を占めている5つの扉が、ビターウォールナットのような濃い目の色だと扉感が強くなり、落ち着かない空間になるのではないかと感じました。
そのような理由から最終的に、壁と一体化するピュアホワイトにしました。
こちらはイメージとして参考にさせていただきました。
リビングにクローゼットが3つあり、壁よりも扉のほうが割合としては多いですが、
白い壁と一体化しているため扉感がなく、圧迫感を感じないですよね。
また、窓枠や巾木ともマッチしているのでともてお洒落です。
建具を白にするメリットとしては、どんな色のフローリングも合わせることができるということ。
「床色は決まってるけど、建具が決まらない」
という人はピュアホワイトにしておけば後悔しないかもしれません。
我が家の床色と建具の組み合わせをサンプルで見るとこんな感じです。
床色:グレーウォルナット / 石目調グレー
建具:ピュアホワイト
壁紙:白
いかがでしょうか?
まとめ
色選びのコツは色の割合が大きいものから選んでいくこと。
そうすることで自分のイメージした空間を作ることができます。
家の雰囲気を左右する建具の色。
ぜひ、後悔のない色選びをしてください!
コメント